PTA広報誌を自力でつくる場合のデザイン技2
入学式や新学期準備の慌ただしい行事が終わったら、お母さんたちを待っているのは新クラスでの保護者会。ここで今年度の広報委員になったお母さんたちは、1年の行事を報告するPTA発行の広報誌を作るわけです。 予算のある学校ならば...
入学式や新学期準備の慌ただしい行事が終わったら、お母さんたちを待っているのは新クラスでの保護者会。ここで今年度の広報委員になったお母さんたちは、1年の行事を報告するPTA発行の広報誌を作るわけです。 予算のある学校ならば...
小学校中学校のPTA広報誌は、広報委員さんがデザインと印刷にかかる作成全般のために割り当てられた年間予算で、決められた回数を発行することが大半です。 予算があっても発行回数が多い学校や、そもそも予算が少ない学校など、印刷...
いよいよ2月に入りましたね。どの学校でも広報委員さんが今年度の2回目か3回目の広報誌発行に向けて準備をされている頃でしょうか。 私自身も今年度の広報委員をやっていますが、いざやることになった時は、実際にどんな活動をしてい...